障がい者の通院にかかる渡航費助成

  1. 障がい者の通院にかかる渡航費助成

障がい者の通院にかかる渡航費助成

障がい者等の通院治療に係る渡航費の一部を助成することにより、通院治療を余儀なくされている障がい者等の渡航に伴う経済的負担を軽減することを目標としています。

本事業は国や県から補助金が交付されていない町単独事業です。

対象者

竹富町に居住し、かつ住民基本台帳に記録された者で障害手帳等の交付を受けた者。

助成の申請

竹富町役場こども未来課窓口か出張所で申請できます。

申請に必要なもの

下記の方は病院領収書に代わる次の書類をご提出下さい。
  • 生活保護受給者は傷病届の写し
  • 自立支援医療受給者は受給者証(自己負担上限額管理表部分)の写し

船や飛行機の領収書について

石垣市内の医療機関にかかった場合

  • 渡航を証明する領収書

石垣市外の医療機関にかかった場合

  • 医師の意見書(意見書作成料は自己負担になります)
  • 航空券の領収書(搭乗日・区間・運賃の記載があるもの)

※石垣市内の医療機関において治療をすることが困難とされた場合のみ、離島割引運賃の2分の1が助成対象となります。
 (自己判断での沖縄本島、県外病院への通院は対象外です)

宿泊費は治療の都合により宿泊する必要がある場合のみ、助成対象となります。

  • 宿泊施設の領収書(宿泊日、場所、宿泊費の記載があるもの)
宿泊施設での宿泊に対し1泊3千円を限度として助成します。

関連情報

当制度の詳細や注意事項につきましては「竹富町障がい福祉のしおり」をご参照ください(クリックすると該当ページへジャンプします)

(お知らせ)障がい者等の通院治療に係る付き添い(介助)人の渡航費助成について
(お知らせ)こどもが通院する場合における保護者(付添人)の渡船運賃補助金について
(お知らせ)高齢者が通院治療に係る付き添い(介助)人の渡航費助成について

このページはこども未来課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町 竹富町役場11番地1
Tel:0980-87-0089   Fax:0980-82-3745
E-mail:kodomomirai@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ