調整給付の申請は、受付を終了しました。
申請は 10月25日金曜日 役場必着となります。
マイナンバー申請は 10月31日木曜日 まで。
電子申請が便利です。
8月5日に、対象者に対して確認書(申請書)を送付致しました。
8月22日、振込完了通知について更新。
デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者及び同一生計配偶者又は扶養親族1人につき、4万円(令和6年分の所得税から3万円・令和6年度分の個人住民税所得割から1万円)の定額減税が行われます。
個人住民税の定額減税について(竹富町)
その際、定額減税しきれないと見込まれる方に対しては、当該定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて調整した金額が支給されます。
【調整給付額のイメージ】
所得税及び個人住民税所得割それぞれで定額減税しきれない額を算出し、両者を合算の上、1万円単位に切り上げた額が支給額となります
(注1)定額減税についての詳細は、国税庁HP や総務省 HP をご覧ください。Q&A(内閣官房ページ)
所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納められており、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる方が支給対象者です。
<例>妻と子供1人を扶養(注4)、令和5年分所得税3,750円・令和6年度住民税所得割(減税前)21,500円の納税者の場合
※支給金額は、個別の課税状況により異なるものであり、下記はあくまで一例です。
所得税及び個人住民税において、扶養親族等として申告されている方が、定額減税及び調整給付金の算出基礎となります。
調整給付金の支給対象となる方には、下記の封筒にて確認書を郵送しております。
電子申請または郵送申請のいずれかの方法で、令和6年10月25日(金曜)までに申請してください。
期限までに返送がない場合は、本給付金の支給を辞退したとみなします。
令和6年8月5日より申請開始
申請には公金受取口座を利用します。公金受取口座を登録でない方は登録後、翌日以降の申請となります。
同封のチラシにある二次元バーコードよりマイナポータルにアクセスできます。
こちらの二次元バーコードからマイナポータルで申請できます。
確認書に必要事項を記入し、本人確認書類及び口座確認書類と合わせて返信用封筒にてご返信ください。
・記載や添付に不備があると再提出が必要となり、給付が遅れる場合がございます。
・返信の際は、下記の確認をお願いします。
【確認項目】
□表面下部に氏名、確認日、電話番号は記入しましたか。(表面下段)
□振込先口座に記入漏れはありませんか。(裏面)
□身分確認書類の写し、口座確認書類の写しは添付しましたか。(裏面)
2.の確認書の提出をスマホ等で行えます。
オンラインで申請した場合は、確認書および各書類の返信は不要です。
同封のチラシにある二次元バーコードより申請フォームにアクセスできます。
こちらから申請できます。
https://logoform.jp/f/ug4Db
申請いただいた口座への振込が8月22日より始まりました。
今回の調整給付については、郵送による振込完了通知は行いません。
通帳には「チョウセイキュウフタケトミ」と印字されます。
なお、申請より一ヶ月以上経っても振込がない場合は、竹富町税務課までお問い合わせください。
また、マイナポータルで申請した方には完了メールが届きます。
完了日から金融機関5営業日後に振込になります。
日付 | 内容 |
---|---|
令和6年8月5日 | 確認書を発送 |
令和6年8月22日 | 支給開始(予定) |
令和6年10月25日 |
確認書受付終了(役場必着) マイナンバーカードによる申請のみ10月31日まで申請可能 |
令和6年11月30日 | 最終口座振込(予定) |
※ 到着順に審査を行いますが、受付開始直後は、多数の申請の到着が予想されます。そのため、同日の到着であっても、振込までの日数に差が生じる場合があります。
このページは税務課が担当しています。
〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-4861 Fax:0980-82-3745
E-mail:zeimu@town.taketomi.okinawa.jp
Copyright © Taketomi Town. All Rights Reserved.