認知症について

認知症について



 年齢を重ねるにつれて認知症の発症率の上昇と、発症に伴い、要介護状態につながることが多く、2025年には65歳以上の約4人に1人が認知症あるいはその予備軍(MCI)となると推測され、認知症の発症予防や進行予防は介護予防事業において重要な取り組みとされております。

 

【認知症とは】

脳は、人間の活動をコントロールしている司令塔です。
認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったりして、脳の司令塔の働きに不都合が生じ、さまざまな障害が起こり、生活する上で支障が、およそ6カ月以上継続している状態を指します。


認知症の症状とものわすれの違い
認知症初期症状を漫画で説明する


認知症の症状には、中核症状と行動・心理症状(BPSD)があります。
  • 認知症の中核症状と行動心理症状(BPSD)
   
 

【相談窓口・問い合わせ先】

  •  
  • 認知症の相談については竹富町認知症初期集中支援チームへ連絡ください
  •  
  
 

【竹富町の取り組み】

  •  
  •  本町では、認知症に対する取組として、「認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく生活し続けることができる共生社会の推進」と「認知症になるのを遅らせる、認知症になっても進行を緩やかにするための予防」を行っています。

竹富町の認知症に関する取り組み



認知症VR体験会の様子と紹介

ものわすれ個別相談会の紹介

竹富町認知症カフェの紹介

また、認知症予防のための『竹富町健康体操(コグニサイズ)』を作成し、本町各地域の通いの場の皆さんの協力のもと、コグニサイズと取り入れた体操が完成しました。
 
コグニサイズとは、頭で考える「コグニション(認知)」課題と身体を動かす「エクササイズ(運動)」課題を同時に行うことで、脳と身体の機能を効果的に向上させることが期待される体操です。

動画はこちらからご参照いただき、一緒に体操しましょう!
竹富町健康体操コグニサイズ

 
 
 

【認知症ケアパス】


認知症ケアパスとは、認知症の方のその家族の不安が軽減できるよう、認知症の進行に応じて、どのようなサービスや支援を利用できるかを示したものです。
住み慣れた竹富町で、認知症になっても安心して暮らしていくために、この竹富町認知症ケアパスを是非ご利用ください。
竹富町認知症ケアパス
竹富町認知症ケアパス
 

このページは福祉支援課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-7415   Fax:0980-82-3745
E-mail:fukushi@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ