竹富町サステナブルマーク関連商品の販売がスタートしました

  1. 竹富町サステナブルマーク関連商品の販売がスタートしました

【イリオモテヤマネコ銅像から竹富町サステナブルマーク、そして製品へ】


 大阪・関西万博フランス・パビリオンへの展示協力に対する感謝の印として、フランス・パビリオン政府代表最高責任者であるジャック・メール氏から展示作品であるイリオモテヤマネコ銅像をモチーフにしたイラストが竹富町に寄贈されました。

 竹富町は、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」、そしてフランスとの共同展示のテーマ「生物多様性」を受け、このイラストを竹富町のサステナブルマークとして採用することとし、令和7年4月7日付で「竹富町サステナブルマーク」に制定しました。
これは、竹富町が有する豊かな自然と文化を未来の子供たちに継承していく持続可能な取り組みの象徴として定めたものです。
このマークが、町民の皆さまはもちろん、竹富町を訪れるすべての方々にとって、環境保全と自然との共生のあり方について考えるきっかけとなることを願っています。

 そして、竹富町と株式会社ゴールドウインは、環境保全や文化継承の理念を社会に広げる取り組みを共に推進するため、昨年7月に包括連携協定を結びました。その取り組みの1つとして、株式会社ゴールドウインの直営店舗であるTHE NORTH FACE / HELLY HANSEN石垣店にて、この「竹富町サステナブルマーク」が施された製品を2025年10月30日(木)11時より販売が開始されました。

<販売開始となった商品のサンプル画像>
 各商品には竹富町サステナブルマークが施されております。これをきっかけに、さらに多くの方へ竹富町の自然と文化と人を大切にする理念を伝えることができればと考えております。なお、これらの商品の売上の一部は竹富町へ寄付され、竹富町のサステナブルな取組みに活用される仕組みとなっております。
<商品に施された竹富町サステナブルマーク>

ぜひ石垣島にお越しの際は、THE NORTH FACE / HELLY HANSEN石垣店にお立ち寄りいただき、ご覧にたけますと幸いです。
引き続き竹富町をよろしくお願いいたします。

このページは政策推進課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-0507   Fax:0980-82-6199
E-mail:seisaku@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ