竹富町の文化財
国指定文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
天然記念物 |
星立天然保護区域 |
昭和47年5月15日 |
字西表 星立 |
国有林 |
天然記念物 |
船浦のニッパヤシ群落 |
昭和47年5月15日 |
字上原 船浦 |
国有林 |
天然記念物 |
仲間川天然保護区域 |
昭和47年5月15日 |
西表島東部 |
国有林 |
天然記念物 |
ウブンドルのヤエヤマヤシ群落 |
昭和47年5月15日 |
西表島東部 |
国有林 |
天然記念物 |
仲の神島海鳥繁殖地 |
昭和47年5月15日 |
仲の神島 |
国有林 |
特別天然記念物 |
イリオモテヤマネコ |
昭和52年3月15日 |
地域を定めずに指定 |
|
特別天然記念物 |
カンムリワシ |
昭和52年3月15日 |
地域を定めずに指定 |
|
天然記念物 |
オカヤドカリ |
昭和45年11月12日 |
地域を定めずに指定 |
|
天然記念物 |
セマルハコガメ |
昭和47年5月15日 |
地域を定めずに指定 |
|
天然記念物 |
リュウキュウキンバト |
昭和47年5月15日 |
地域を定めずに指定 |
|
天然記念物 |
古見のサキシマスオウノキ群落 |
昭和53年3月22日 |
字古見1078 |
竹富町 |
重要無形民俗文化財 |
竹富島の種子取 |
昭和52年5月17日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
重要無形民俗文化財 |
西表島の節祭 |
平成3年2月21日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
史跡 |
下田原城跡 |
平成15年3月25日 |
字波照間 |
|
重要無形民俗文化財 |
小浜島の盆、結願祭、種子取祭の芸能 |
平成19年3月7日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
史跡 |
先島諸島火番盛(小城盛、プズマリ、タカニク、中森〔波照間ムリ〕、コート盛、中森、大岳) |
平成19年3月23日 |
|
|
重要文化財(建造物) |
旧与那国家住宅 |
平成19年12月4日 |
字竹富536 |
竹富町、与那国暹 |
国選定文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
重要伝統的建造物群 |
竹富町竹富島伝統的建造物群保存地区 |
昭和62年4月28日 |
竹富町字竹富(竹富島) |
|
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
無形民俗 |
波照間島のムシャーマ |
平成5年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
登録文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
有形文化財 |
神山家住宅 主屋 |
平成17年11月10日 |
字黒島1522 |
神山忠蔵 |
有形文化財 |
西桟橋 |
平成17年12月26日 |
字竹富地先 |
竹富公民館 |
有形文化財 |
伊古桟橋 |
平成17年12月26日 |
字黒島地先 |
黒島公民館 |
有形文化財 |
なごみの塔 |
平成18年3月27日 |
字竹富359 |
竹富公民館 |
有形文化財 |
大盛家住宅 主屋 |
平成18年8月3日 |
字小浜15 |
大盛 武 |
有形文化財 |
大盛家住宅 ヒンプン |
平成18年8月3日 |
字小浜15 |
大盛 武 |
有形文化財 |
大盛家住宅 石垣 |
平成18年8月3日 |
字小浜15 |
大盛 武 |
有形文化財 |
大盛家住宅 井戸 |
平成18年8月3日 |
字小浜15 |
大盛 武 |
有形民俗文化財 |
竹富島の生活用具 |
平成19年3月7日 |
字竹富108 |
喜宝院 |
有形文化財 |
神山家住宅 石垣 |
平成19年5月15日 |
字黒島1522 |
神山忠蔵 |
有形文化財 |
神山家住宅 水タンク |
平成19年5月15日 |
字黒島1522 |
神山忠蔵 |
有形文化財 |
神山家住宅 井戸 |
平成19年5月15日 |
字黒島1522 |
神山忠蔵 |
沖縄県指定文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
史跡 |
西塘御嶽 |
昭和34年12月16日 |
字竹富 |
|
史跡 |
蔵元跡 |
昭和34年12月16日 |
字竹富 |
|
史跡 |
下田原貝塚 |
昭和31年10月19日 |
字波照間 |
|
史跡 |
仲間第一貝塚 |
昭和31年10月19日 |
字南風見仲 |
|
史跡 |
仲間第二貝塚 |
昭和31年10月19日 |
字南風見仲 |
|
史跡 |
平西貝塚 |
昭和31年10月19日 |
字古見 |
|
天然記念物 |
船浮のヤエヤマハマゴウ |
昭和34年12月16日 |
字西表 船浮 |
|
天然記念物 |
アサヒナキマダラセセリ |
昭和53年4月1日 |
地域を定めずに指定 |
|
建造物 |
新盛家住宅 |
平成6年3月31日 |
字西表620 |
竹富町 |
竹富町指定文化財
種別 |
名称 |
指定年月日 |
所在地 |
所有者等 |
史跡 |
大竹祖納堂儀佐屋敷跡 |
昭和47年8月30日 |
字西表488 |
大竹八重雄 |
史跡 |
番所跡 |
昭和47年8月30日 |
字黒島1 |
竹富町 |
史跡 |
イヌムル(按司の城跡) |
昭和47年8月30日 |
字黒島226-1 |
|
史跡 |
イサンチャヤー(古墓) |
昭和47年8月30日 |
字黒島571 |
竹越堅一 |
史跡 |
長田御嶽 |
昭和47年8月30日 |
字波照間2830 |
前野幸助 |
史跡 |
アカハチ誕生の地 |
昭和47年8月30日 |
字波照間2965 |
田福得宏 |
史跡 |
ミーナ井戸 |
昭和47年8月30日 |
字竹富1880 |
竹富公民館 |
史跡 |
海 垣 |
昭和47年8月30日 |
字小浜 地先 |
|
史跡 |
カンドウラ石(雷石、霊石) |
昭和47年8月30日 |
字小浜318 |
|
史跡 |
クイヌパナ |
昭和47年8月30日 |
字新城334-8 |
|
史跡 |
シムスケー |
昭和47年8月30日 |
字波照間4939 |
貝敷文雄 |
史跡 |
下り井戸 |
昭和47年8月30日 |
字鳩間532 |
|
史跡 |
慶来慶田城翁屋敷跡 |
昭和48年9月12日 |
字西表381 |
宮良用庸 |
史跡 |
節定め石 |
昭和51年7月15日 |
字小浜2595-2 |
|
史跡 |
新里村遺跡 |
平成3年9月11日 |
字竹富 |
|
史跡 |
ウティスク山遺跡 |
平成16年9月17日 |
字小浜754-8 |
竹富町 |
史跡 |
小浜家のヤーマヤスキィ |
平成17年10月6日 |
字小浜2838、2930-36 |
小浜 等 |
史跡 |
ピサダ道 |
平成19年9月28日 |
字西表(里道) |
竹富町 |
天然記念物 |
アサビシバナ(遊び岩) |
昭和47年8月30日 |
字黒島444-1 |
|
天然記念物 |
桑の老木 |
昭和47年8月30日 |
字黒島1827 |
横目喜良 |
天然記念物 |
浜シタン群落 |
昭和47年8月30日 |
字波照間1047-1 |
保田盛タエ |
天然記念物 |
鳩間中森 |
昭和47年8月30日 |
字鳩間329 |
|
天然記念物 |
タブの老木 |
昭和47年8月30日 |
字西表492 |
大竹八重雄 |
天然記念物 |
カマドマのクバデサー |
昭和47年8月30日 |
字西表 船浮 |
|
天然記念物 |
コーキ原のガジュマル群落 |
昭和51年7月15日 |
字小浜 |
|
天然記念物 |
白朗原御嶽クロボウモドキ群落 |
平成30年3月20日 |
字波照間4313 |
竹富町 |
天然記念物 |
大保良田クロボウモドキ群落 |
平成30年3月20日 |
字南風見186-246 |
竹富町 |
名勝 |
大 岳 |
昭和47年8月30日 |
字小浜704-1 |
|
名勝 |
高那の景勝 |
昭和47年8月30日 |
字波照間3905-1 |
|
工芸品 |
稲福筑登之正装 |
昭和47年8月30日 |
字小浜 |
稲福義男 |
工芸品 |
南川田於那利の衣装及び茶器 |
昭和47年8月30日 |
字小浜 |
稲福義男 |
工芸品 |
仲筋ぬヌベマの水がめ |
平成3年9月11日 |
字竹富720 |
幸本宏助 |
有形民俗 |
大平井戸 |
平成10年3月31日 |
字西表580-2 |
那根 格 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
ササラ銭太鼓 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
元タラクジ |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
ジッチュ節 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
祝鼓舞 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
鍛冶工主狂言 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
しきた盆 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
安里屋節 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
真栄節 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
タニマイ |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
仲筋ぬヌベマ節 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
ザングルロ |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
タラクジ |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
シドゥリャニイ |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
天使 |
昭和48年12月5日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
マミドーマ |
昭和51年12月15日 |
|
竹富島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
ハビラ踊 |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
カシカケ踊 |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
天加那志(布サラシ) |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
小浜節 |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
苧引き踊 |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
アカマタ踊 |
昭和48年10月5日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
ダートゥダー |
平成3年9月11日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・民謡) |
稲まぢん節 |
平成3年9月11日 |
|
小浜民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
黒島口説 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
ペンガン取レ |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
マインガニスーザー |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
真南風乙節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
山崎節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
チンダラ節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
イトハリ節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
黒島口説 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
ペンガン取レ |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
マインガニスーザー |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
真南風乙節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
山崎ヌアブゼーマ |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
チンダラ節 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
獅子の棒 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
タイラク |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
棒 術 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
笠 踊 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
鎌 踊 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
ハデク舞踊 |
昭和50年11月26日 |
|
黒島民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡・舞踊の部) |
波照間島節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡・舞踊の部) |
夜雨節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡・舞踊の部) |
祖平花節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡・舞踊の部) |
波照間口説 |
平成3年9月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡・舞踊の部) |
世果報節 |
平成3年9月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
太鼓(テーク) |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
波照間島節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
夜雨節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
祖平花節 |
昭和50年11月26日 |
|
波照間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
越の頂節 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
サーサー節 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
パナリヤーマーぬ前の海 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
越城節 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
越の頂節 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
サーサー節 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
パナリヤーマーぬ前の海 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
クイヌウベ狂言 |
昭和50年11月26日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
節祭の巻踊 |
昭和51年7月15日 |
|
新城民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
古見の浦節 |
昭和50年11月26日 |
|
古見民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
田 耕 |
昭和50年11月26日 |
|
古見民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
亀 組 |
昭和50年11月26日 |
|
古見民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
古見の浦節 |
昭和50年11月26日 |
|
古見民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
祖納岳節 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
仲良田節 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
下原節 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
真山節 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
ヤフヌ手 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
シチヌアンガマ |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
馬狂言 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
牛狂言 |
昭和50年11月26日 |
|
西表民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
ヤフヌ手 |
昭和51年7月25日 |
|
干立民俗芸能保存会 |
無形民俗(舞踊・狂言の部) |
オホホ |
昭和51年7月25日 |
|
干立民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
鳩間中森 |
昭和51年1月25日 |
|
鳩間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
千鳥節 |
昭和51年1月25日 |
|
鳩間民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
殿様節 |
昭和51年1月25日 |
|
船浮民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
石ヌ屏風節 |
昭和51年1月25日 |
|
船浮民俗芸能保存会 |
無形民俗(民謡の部) |
上原ヌデンサ節 |
昭和52年7月15日 |
|
上原民俗芸能保存会 |
Copyright © Taketomi Town. All Rights Reserved.