竹富町観光危機管理マニュアル
~地域と来訪者でつくる安全・安心な島のために~
竹富町は、石垣島を玄関口として、大小さまざまな島々で構成される離島地域です。その豊かな自然と独自の文化は、多くの観光客を引きつける大きな魅力となっています。観光業は町の重要な柱であり、地元の人々の生活にも大きな影響を与えています。
しかし、災害や緊急事態が発生した際には、島が孤立しやすいため、本土や石垣島と比べて「支援が遅れがち」「物流が途絶えやすい」といった課題があります。このような状況の中で、観光客や地域住民、観光関連従事者の安全を守り、観光業の事業継続や地域の早期の復旧・復興を実現するためには、観光関連事業者、行政、地域住民、そして観光客が協力して取り組むことが重要と考え、竹富町の観光に関わるすべての人が、安全で持続可能な観光を実現するための指針として本マニュアルを作成いたしました。また、本マニュアルは、受け入れ対応で変更があった際や、危機対応時に振り返りを行い、地域と連携しながら随時見直しを実施していきます。
本マニュアルの対象者
すべての対象者が「自分ごと」として活用し、緊急時に適切な対応がとれるように設計しています。
それぞれの役割を理解して、観光地全体での安全・安心を実現するために活用してください。
竹富町観光危機管理マニュアル(基本版)