自殺予防週間・自殺対策強化月間について

  1. 自殺予防週間・自殺対策強化月間について

自殺予防週間・自殺対策強化月間について

自殺の背景には、精神保健上の問題だけでなく、過労や生活困窮、育児、介護疲れ、いじめ、孤立などの様々な社会的要因があることが知られています。「自殺はその多くが追い込まれた末の死」です。様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。厚生労働省では、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出し自殺防止に向けた啓発活動を実施しています。

セルフチェック

あなた自身やあなたの周りの人がうつかもしれないと思ったら、チェックしてみましょう。

うつ病チェックを簡易抑うつ症状尺度(QIDS -J)(外部リンク)

毎年9月10日から16日は自殺予防週間

毎年9月10日は世界自殺予防デーとされています。また、わが国では9月10日から9月16日までの1週間を「自殺予防週間」と定めており、国や地方自治体等が一体となって啓発活動を実施しています。

自殺予防週間のポスター

※ポスターをクリックすると大きな画像(PDF)で表示されます。

毎年3月は自殺対策強化月間

3月は進学や就職、転勤など生活環境が大きく変動することが多い時期ということもあり、年間月別自殺者数が多くなる傾向にあります。そのため国は、毎年3月を「自殺対策強化月間」と位置付け、国や地方自治体等が一体となって啓発活動を実施しています。

自殺対策強化月間のポスター

※ポスターをクリックすると大きな画像(PDF)で表示されます。

SNS相談(外部リンク)

電話相談(外部リンク)

支援情報検索サイト(厚生労働省)(外部リンク)

関連サイト

まもろうよこころ(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)     一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)     働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

こころの情報サイト(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)     こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

このページはこども未来課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町 竹富町役場11番地1
Tel:0980-87-0089   E-mail:kodomomirai@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ