竹富町観光案内人条例
令和2年4月に「竹富町観光案内人条例」が施行され、西表島の自然観光ガイドの免許制度がスタートしました。 西表島は、イリオモテヤマネコなどに代表される世界的に見ても豊か自然環境を有しており、この自然環境を目的に多くの観光客に島を訪れていただき、観光客を案内する自然観光ガイドも島内で多数活動しています。 竹富町では、この西表島の優れた自然を守りながら、今後も継続して利用していくため、地域に根差した質の高いガイドによるツアー提供を目指しています。
観光客のみなさまへ
免許を取得したガイドは「救命救急」や「水難救助員」の資格など、さまざまな要件を満たしたガイドです。
西表島で「カヌー」や「トレッキング」などのツアーに参加される際は、ガイドが免許を持っているかご確認ください。
海で行うダイビング、スノーケリング、釣りなどのガイドや、集落内の歴史ガイドなどは本免許制度の対象外です。
観光案内人はガイド証を掲示しています。
竹富町観光案内人条例免許事業者一覧
ガイド事業者やガイドのみなさまへ
西表島でガイドを行う場合、竹富町観光案内人免許の取得が必要になります。
新しくガイドを始める方は以下ページをご確認いただき免許申請をおこなってください。
また、すでに免許を取得されたガイドの方も、法令や救命技術などの講習の受講や1年ごとに事業報告が義務付けられています。
詳細や様式などは以下ページをご確認ください。
海で行うダイビング、スノーケリング、釣りなどのガイドや、集落内の歴史ガイドなどは本免許制度の対象外です。
竹富町観光案内人条例免許申請について
竹富町観光案内人条例について
竹富町観光案内人条例概要
竹富町観光案内人条例条文・施行規則
竹富町観光案内人の活動状況について
令和2年度フィールド別活動実績
令和3年度フィールド別活動実績