基金における債券運用の開始及び地方公共団体金融機構が発行する「グリーンボンド」への投資について

  1. 基金における債券運用の開始及び地方公共団体金融機構が発行する「グリーンボンド」への投資について

基金における債券運用の開始及び地方公共団体金融機構が発行する「グリーンボンド」への投資について

竹富町では、各事業の財源確保及び町財政の健全な運営確保のために必要な基金を設置しております。
本町においては、これまで定期預金による基金運用を行ってきましたが、市場金利が変動する中、安全性と流動性を確保した上で、より効率的な運用を行うため、令和6年6月から債券運用を開始しました。
本町では、「竹富町再エネ導入戦略」や、「竹富町地球温暖化対策地方公共団体実行計画」などの方針を通じて、「2050年ゼロカーボンシティ」への取組を推進していることから、その一環として、地方公共団体金融機構(JFM)が発行するグリーンボンドを購入することとなりました。

「グリーンボンド」とは、資金使途を環境問題の解決に資するプロジェクトに限定して発行される債券です。
世界自然遺産に登録された西表島をはじめとする陸海域に広大な自然を有する本町においては、環境保全への取組は必須であり、持続可能でレジリエントな地域社会を目指す上でも、今後も各種基金による一括運用により、効率的な財源の確保に努めて参ります。

注釈
レジリエントとは、「弾力のある」、「回復力のある」、「柔軟性がある」等の意味を持つ単語

本債券の概要

発行体のホームページ

本債券の主な資金使途

水資源の有効利用・保全を目的とした、浄水施設等の水道事業関連施設の開発、建設、保全更新、運営資金への貸付に充当


本債券の運用実績について

5年第35回地方公共団体金融機構債券(グリーンボンド)に係る運用益(令和6年9月27日)

このページは財政課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-3141   Fax:0980-82-9901
E-mail:zaisei@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ