名古屋高速道路公社が発行する「ソーシャルボンド」への投資について

  1. 名古屋高速道路公社が発行する「ソーシャルボンド」への投資について

名古屋高速道路公社が発行する「ソーシャルボンド」への投資について

このたび、財政調整基金を原資として、名古屋高速道路公社が発行するソーシャルボンド(愛知県・名古屋市折半保証 第178回名古屋高速道路債券)を購入しました。

「ソーシャルボンド」とは、社会的課題解決に資するプロジェクト(ソーシャルプロジェクト)の資金調達のために発行される債券です。
本債券の発行による調達資金は高速道路の新設・改築および維持・管理に係るファイナンスまたはリファイナンスに充てられ、同公社は「高速道路の新規建設・改良工事」、「高速道路の維持管理及び長寿命化対策」といった高速道路事業を通じて、「経済活動の広域化・交流人口の拡大」、「道路構造物の高齢化」、「巨大地震リスクの高まりと気象災害の激甚化」、「お客様ニーズの多様化・高度化」といった社会的課題の解決に貢献しております。

これらの取組は、持続可能な社会の実現を目指すSDGsの取組に資するものです。

引き続き、適切なリスク管理のもとで、基金活用による財源(債券利子等の運用益)の確保を図るとともに、持続可能な社会形成に寄与するため、その使命・役割を果たして参ります。

本債券の概要

発行体のホームページ

このページは財政課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-3141   Fax:0980-82-9901
E-mail:zaisei@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ