2024年度「アメリカで沖縄の未来を考える」TOFUプログラム(米国派遣プログラム)について

  1. 2024年度「アメリカで沖縄の未来を考える」TOFUプログラム(米国派遣プログラム)について

最終更新日:2024年10月10日



2024年度
「アメリカで沖縄の未来を考える」
TOFUプログラム(米国派遣プログラム)について

「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU: Think of Okinawa's Future in the U.S.)プログラムは、沖縄の将来を担う高校生・大学生を米国に派遣し、関係者との意見交換や各種視察等を通じ、英語を用いて様々な分野について学ぶ教育機会を提供することを目的としています。

対象者:

 派遣時に高校生・大学生及びそれに準ずる教育機関に在学している者(25 歳以下)であり、本町出身で本町に居住する者又は本町出身で県内に居住する者、その他条件あり
【2024年度】TOFUプログラム募集要項.pdf

英語力目安:

 (高校生)英検準 2 級、TOEIC400 点以上
 (大学生)英検 2 級、TOEIC500 点以上

派遣期間:

  2025 年 3 月 19 日(水)~26日(水) (6泊8日予定)
【2024年度】別紙1 標準日程案(TOFUプログラム).pdf

費用:

 事業者負担(渡航費、滞在費等)※一部自己負担あり

応募方法:

 下記URLの応募フォームからお申込み下さい
https://jice.form.kintoneapp.com/public/kakehashi-tofu
※オンライン応募ができない方は、下記問い合わせ先までご相談下さい

締切:2024年12月1日(日)

問合せ先:

 〒900-0033
 沖縄県那覇市久米 2-2-20 大同火災久米ビル5階
 外務省沖縄事務所「アメリカで沖縄の未来を考える」プログラム係
 電話:098-860-3611

ページのトップへ