竹富町議会について

  1. 竹富町議会について

議会概要

私たちの住んでいる竹富町を、豊かで明るく住みよい町にするためには、みんなで話し合い、それを実行していかなければなりません。しかし、町民みんなが一か所に集まって話し合うことができません。

そこで、私たちみんなの代表として、選挙により議員を選んで、町民全体の幸せのために、どんな仕事をしたらよいのかを、私たちに代わって考えたり、決めてもらうことになります。このようなところが町議会で、町の議決機関または意思決定機関といいます。 一方、町議会で決定したことを実行するのが、町長部局、教育委員会、農業委員会等で執行機関といいます。

議会のしくみ

議員

議員は、満18歳以上の町民の選挙によって選ばれます。町議会議員の被選挙権は25歳であり、その任期は4年となっています。竹富町の議員定数は12人です。

議長と副議長

議長と副議長は、議員の中から選ばれます。議長は、議会を代表し、議場の秩序を守ること、会議を進めること、議会の事務を取りまとめること等の仕事をします。副議長は、議長を助け、議長が欠けたときや事故(不在等)あるとき議長の代わりに仕事をします。

定例会と臨時会

町議会は、定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。議会の招集は町長が行い、会期や議会の運営方法などは、議会で決めます。

議会の招集と会期

  1. 定例会年4回(3月、6月、9月、12月)招集されます。
  2. 臨時会町長が必要と認めたとき、または議員定数の4分の1以上の議員から、会議に付すべき事件を示して、招集の請求があったときに招集されます。
  3. 会期招集日の前に議会運営委員会を開いて協議し、会期の初めに議会の議決で決定します。

本会議

本会議は、議員全員で、議案などを審議し、議会の最終意思を決定するために開かれる会議です。

委員会

議案等を専門的、効率的に審査するため、常任委員会(総務財政・経済)が設置されております。そして必要に応じて特別委員会が設置されることもあります。また、議会の運営が円滑に行われるように議事の進め方等を協議する議会運営委員会が設置されています。

町議会の役割

議決

条例の制定、改廃や予算を定めたり決算を認定したり、重要な契約の締結、財産の取得・処分等の決定をします。また、町長が、助役、収入役、監査委員等を選任する際に同意を与えます。

町の仕事の検査・監査・調査

町政が、町民の期待どおりに適正に行われているかを調べるため町の事務の検査をしたり、監査委員に監査を求めたり、調査をします。

意見書の提出

町の公益に関する事項について、国や県などの関係機関に意見書を提出します。

請願・陳情の受理

町民から出された請願・陳情を受理し、議会として採択・不採択の意思決定をします。

議会組織

議長・副議長

    • 議長:大久研一

    • 議長大久研一
    • 副議長:三盛 克美

    • 副議長三盛克美

各種委員会

  • 総務財政委員会

    職名 氏名
    委員長 宮良道子
    副委員長 東金嶺肇
    委員 上勢頭巧
    委員 﨑枝裕次
    委員 大浜一将
    委員 三盛克美
  • 経済委員会

    職名 氏名
    委員長 山下義雄
    副委員長 上盛政秀
    委員 前津芳生
    委員 加屋本真一
    委員 山盛力
       
  • 議会運営委員会

    職名 氏名
    委員長 山盛力
    副委員長 宮良道子
    委員 東金嶺肇
    委員 上盛政秀
    委員 山下義雄
    委員 三盛克美

議員紹介

令和4年9月現在

番号 写真 氏名 所属委員・その他 生年 住所 期数
1 議員大浜修 上勢頭巧
(うえせどたくみ)
総務財政委員会
広報編集委員会(委員長)
議会活性化特別委員会
昭和62年 竹富 1
2 議員宮良道子 﨑枝裕次
(さきえだゆうじ)
総務財政委員会
議会活性化特別委員会(委員長)
八重山広域議会(竹富町議会議選)
昭和57年 上原 1
3 議員山下義雄 大浜一将
(おおはまかずまさ)
総務財政委員会
広報編集委員会(副委員長)
議会活性化特別委員会(副委員長)
昭和63年 西表 1
4 議員三盛克己 前津芳生
(まえつよしお)
経済委員会 昭和42年 上原 1
5 議員加屋本真一 東金嶺肇
(ひがしかなみねはじめ)
総務財政委員会(副委員長)
議会運営委員会
議選監査委員
昭和36年 波照間 1
6 議員上盛政秀 宮良道子
(みやらみちこ)
総務財政委員会(委員長)
議会運営委員会(副委員長)
議会活性化特別委員会
昭和29年 黒島 2
7 議員山盛力 上盛政秀
(うえもりまさひで)
経済委員会(副委員長)
議会運営委員会
昭和29年 小浜 3
8 議員渡久山康秀 加屋本真一
(かやもとしんいち)
経済委員会
八重山広域議会(竹富町議会議選)
昭和52年 波照間 2
9 山下義雄
(やましたよしお)
経済委員会(委員長)
議会運営委員会
議会活性化特別委員会
昭和52年 西表 2
10 議員新田長男 三盛克美
(みつもりかつみ)
副議長
総務財政委員会
議会運営委員会
議会活性化特別委員会
昭和41年 上原 3
11 議員大久研一 大久研一
(だいくけんいち)
議長 昭和39年 小浜 3
12 議員仲里俊一 山盛力
(やまもりつとむ)
経済委員会
議会運営委員会(委員長)​​​
昭和27年 南風見 3

このページは議会事務局が担当しています。

〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-82-3748   Fax:0980-82-3115
E-mail:gikai@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ