海の事故ゼロキャンペーンについて

  1. 海の事故ゼロキャンペーンについて

最終更新日:2025年07月17日

海の事故ゼロキャンペーン

海上保安庁において、2025年7月16日から31日までの期間、船舶事故の防止や水難事故防止を呼び掛ける「海の事故ゼロキャンペーン」が実施されています。また、夏休みシーズンを迎え、海と接する機会が多くなるかと思いますが、ライフジャケット着用や子供だけで海に行かないように呼び掛ける等、水難事故防止においても皆様のご理解とご協力をお願いします。

海の「事件・事故」は118番

船舶事故の防止

町内の海域利用者、特に船舶を運行される皆様においては、以下の4つの重点事項に注意いただき、事故の発生を未然に防ぐ対策をお願いいたします。
1.小型船舶などの海難防止(発航前検査の実施、定期的な天恵整備の実施)
2.見張りの徹底及び船舶間コミュニケーションの促進
3.ライフジャケットの常時着用など自己救命策の確保
4.ふくそう海域などの安全確保

水難事故の防止

令和7年度において、竹富町内の自然海岸でも、遊泳中の死亡事故が発生しています。
海のレジャーを行う際は、ライフジャケットの着用や、連絡手段の確保、子どもから目を離さない等、水難事故防止対策の徹底をお願いいたします。
【保護者の皆様へ】子供の海での事故防止について

海の事故ゼロキャンペーンに関するお問合せ先

石垣海上保安本部 交通課
0980-82-4842

このページは防災危機管理課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-82-1109   Fax:0980-82-6199
E-mail:bousai@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ