2023年度沖縄県女性海外セミナー「女性の翼」第40期事業 海外セミナー参加者募集について

  1. 2023年度沖縄県女性海外セミナー「女性の翼」第40期事業 海外セミナー参加者募集について

最終更新日:2023年05月19日

2023年度沖縄県女性海外セミナー「女性の翼」第40期事業 海外セミナー参加者募集について

沖縄県女性の翼の会から「2023年度沖縄県女性海外・国内セミナー「女性の翼」第40期事業海外セミナー参加者募集についてのお知らせです。

1.事業の目的

沖縄県女性海外・国内セミナー「女性の翼」を実施し、公的機関、女性の社会活動、教育、労働、福祉、環境、人権等の視察研修、制度の調査等を通して、沖縄県及び地域社会で貢献できる女性リーダーの育成および資質の向上を図ることを目的とする。また、事後活動として一般社団法人 沖縄県女性の翼において女性の社会進出を促進するための活動を行い、本県におけるSDGS推進への貢献、男女共同参画社会の実現に寄与することを目的とする。

2.主催等

 主権:一般社団法人 沖縄県女性の翼
 後援:沖縄県(予定)、公益財団法人 おきなわ女性財団(予定)

3.募集内容

  (1)  募集人数  15名程度
  (2)  研修日程本研修:2023年9月15日 金曜日~19日 火曜日 4泊5日
        事前研修:2回程度
        事後研修:1~2回予定
  (3)  研修国  :ベトナム社会主義共和国 

 4.参加費

  (1) 団員の参加費は一人あたり238,000円程度とする。(燃油サーチャージ及び空港税含む)町より一部助成いたします。
  (2) 上記参加費の他、面接及び事前・事後研修等に要する費用は本人の負担とする。 渡航手続き、旅行保険(任意保険上積み分)その他個人の 負担に属する費用は、本人の負担とする。

 5.応募資格

(1)2023年4月1日現在県内に在住、在勤または在学する概ね25歳以上65歳の女性、性自認(女性)
(2)男女共同参画問題に関心があり、帰国後その成果を生かし将来にわたって男女共同参画社会の実現に向けて活動ができる者。
(3)これまで沖縄県女性海外・国内セミナー「女性の翼」事業に団員として参加したことのない者。

 6.応募方法

応募を希望する者は、参加申込書に関係書類を添えて2023年6月23日 金曜日(郵送の場合当日消印有効)までに竹富町役場 政策推進課に提出すること。

7.提出書類

(1) 参加申込書(様式1)写真添付
(2) 諸活動履歴(様式2)
(3) 推薦書(様式3)
(4) 健康診断書(様式4)又はそれに準ずる。
  (5)  小論文
        小論文は、男女共同参画について日頃考えていること、海外研修で学びたいこと及び学んだことをどう活かすかについて、
        A4サイズ用紙1枚に1200字以内(横書き)でまとめる。
        (1)~(3)については、所定の様式がございますので、申請書をダウンロードしてお使いください。
          (用紙サイズはA4タテで印刷してください。)

 8.申込書の提出先及び問い合わせ先

〒900-0036 沖縄県那橋西3丁目11番1号 沖縄県三重城合同庁舎5階 一般社団法人 沖縄県女性の翼事務所
電話:098-917-4677  FAX098-917-4688
Mail:tubasa.okinawa@theia.ocn.ne.jp


応募方法

応募を希望する方は、参加申込書に関係書類を添えて竹富町役場政策推進課まで提出して下さい。
(町でとりまとめ及び書類確認等の後、沖縄県女性の翼の会へ送付致します。)
応募多数の場合、提出書類を参考に町で総合的に審査した上で推薦者1名を選出いたします。
竹富町推薦者が決定した場合でも派遣できるとは限りません。沖縄県女性の翼派遣事業選考委員会による審査がございます。詳しくは下記「選考」をご覧ください。

応募締め切り

令和5年6月23日 金曜日 17時まで

選考

2023年度 一般社団法人沖縄県「女性の翼」事業選考委員会による一次審査(書類)、二次審査(面接)で内定します。

参加者の決定及び取り消し

団員に内定した者が、事前研研修を修了した場合に参加者として正式に決定します。
団員として決定した者であっても研修前及び研修中において団員として不適格と認められた場合は決定を取り消すことがあります。

損害等の負担

研修中の災害(天災、火災、不慮の災害等)、自己または個人の不注意等で主催者の責めに帰さない理由によって生ずる参加者の損害等については、主催者は責任を負わないものとする。

その他資料等

・海外セミナー(ベトナム)日程案
沖縄県女性の翼の会ホームページ

その他、ご不明な点等につきましては下記までお問い合わせください。
お問い合わせ・申請書提出先
竹富町役場 政策推進課 〒907‐8503 石垣市美崎町11番地1
TEL0980‐83‐0507  FAX0980‐82‐6199
Email seisaku@town.taketomi.okinawa.jp


日程表
参加申込書(様式1)
諸活動歴(様式2)
推薦書(様式3)
健康診断個人票

このページは政策推進課が担当しています。

〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11番地1
Tel:0980-83-0507   Fax:0980-82-6199
E-mail:seisaku@town.taketomi.okinawa.jp

ページのトップへ